BLOGブログ
BLOGブログ
ブログで活動の様子をお伝えしています
発達障がいや知的障がいを持つ様々な年齢のお子様に、のびのびとした環境の中で療育を行っております。
一人ひとりのお子様が他者と円滑にコミュニケーションがとれるように、協調性を学んで過ごしている様子を、多くの方に知っていただけたらと思います。
ブログでKids Linksの様子を詳しくご紹介しておりますので、ご興味のある方はぜひ、ご覧ください。
-
千葉市動物公園に行ったよ🐄
2023/03/22リンクスです🌟 少しずつ温かくなり、過ごしやすい気温になってきましたね! 先日リンクスでは、千葉市動物公園に行ってきました🐄 いいお天気で動物たちも気持ちよさそうにお昼寝💤 子供たちも久しぶりのお出かけにご機嫌です🎵 たくさんの動物たちを見たり触れたり、 子供たちにとってとても良い経験になったようです ... -
KOKORO🌟1月の活動
2023/02/15KOKOROです🐧 最近のKOKOROの様子をお届けします! 室内活動ではプラネタリウムを取り入れ、心のリラクゼーションを(*´ω`*) こういった心が安らぐ時間を少しでも活動に取り入れることで、 副交感神経を優位にします 星が好きな児童は目を輝かせ、 早くプラネタリウムが見たいのか、率先して準備を手伝ってくれる児童も ... -
ツイスター🟢🔴でバランス感覚を育てよう
2023/02/07こんにちは!! KOKOROです🐝 今回は昔懐かしのツイスターをイメージしたゲームを行ってみました🟡🟢🔴🔵 この活動の目的は👉身体の使い方やバランスの取り方を覚えたり、右左・色・体の部位を覚えるなど学習を兼ねての活動です🙆♀️ まずはゲームを始めるまえに、身体の部位の確認🤔 次に右と左の確認をしてから、ゲームをしました🤗 左右の認識があやふやな様子もありました... -
初詣に行きました!
2023/01/20リンクスです🌞 年明け、みんなで初詣へ行きました! 2日間に分かれて、日吉神社と大宮神社へ! 神社の中には大きな木など歴史あるものがいっぱい😲 みんなで木に触れ、自然のパワーをたくさん貰ってきました そしてスタッフの動きを真似て、みんなで2023年のお願い事を、、、👏 何をお願いしたのかな? ... -
12月のリトミック🎅🎄
2023/01/11年が明けてしまいましたが、先月のリトミックの様子を お届けしたいと思います🎵 今回は歌のお兄さんゆういち先生が来てくれました♬ この日はクリスマスイブ当日だったので、 みんなでおそろいのサンタさんやトナカイさんの被り物をしました🎅 クリスマスの歌を歌ったり踊ったり💃♬ ゆういち先生の華麗なピアノ演奏に興味... -
【SORA】年末SST年賀状づくり
2023/01/06こんにちは!SORAです🌤 明けましておめでとうございます🌅 2023年もよろしくお願いいたします🤲 SORAでは、年末のSST活動で年賀状づくりを行いました🎍 年賀状や干支についてのお話を聞き、宛名の書き方について学びました😊 間違えないようにドキドキ💓しながら丁寧に進めていきます✨ 2023年は兎年🐇ということで、とっても可愛いうさぎのイラスト↓ 裏面のメッセージには新年の挨拶と... -
KOKORO室内活動【リズム体操】
2022/12/19こんにちは!KOKOROです🐝 KOKOROでは、室内活動でも身体を動かすことを目的にリズム体操を取り入れています💃🕺 しかーし!!今回はいつもと一味違うKOKOROのリズム体操✨🕺💃 活動の目的は【リズム体操を通して自己表現を学ぼう】です♪ 【新リズム体操ルール】 ●とにかく自由に動く ●振付が分からなくても、もちろんOK ●スカーフや楽器を使って表現しよう ... -
SORAの料理教室【スイートポテト】
2022/12/16こんにちは!SORAです🌤 最近一段と寒くなってきましたね🍃 この時期の旬といえばー!!さつまいもですよね🍠 今回はさつまいもとホットケーキミックスを使って「しっとりスイートポテト」を作りました👩🍳 今日のお菓子作りの段取りはこんな感じです↓ 材料を確認して、ウェルシアへGO~!! お買い物から帰って来て、身支度をすませ調理開始👨🍳 今回もみんなで作業を分担し... -
11月のリトミック
2022/12/15こんにちは🌞 今回は11月のリトミックの様子をお届けします🎵 今月は約1年ぶりにリトミックに歌のお姉さん、「ゆう先生」が みんな久しぶりにゆう先生に会えて嬉しそうです まずはちょっとしたゲームをしました! 「が・ぎ・ぐ・げ・ご」がつく単語をみんなで出し合い、 例えば、「ハンバーグ」... -
アンデルセン公園へ行ってきました🚗
2022/12/12こんにちは!KOKOROです🐝 11月の初めごろアンデルセン公園へ行ってきました〜🚙 公園の草木も所々赤く色づき、見える景色も変わってきました🍁 車移動の際も、紅葉に気づく児童と話が盛り上がり気分がほっこりしました🥰 とても暖かい日だったので、歩きながら公園内を散策🚶♀️ 綺麗なお花をみながらたくさんお散歩しました🍂🏵 ベンチで休憩し... -
SST活動🥞パンケーキ作り
2022/12/08こんにちは!SORAです⛅️ 今回のSSTはパンケーキ作りにチャレンジしたので、その様子をお届けします🥞 活動の目的は ●自主性を持ちつつ、みんなで協力する ●必要な材料を自分たちで考えて決める ●活動をたのしむ まずSORAの調理実習では、材料を調達するところから始まります🛍 材料を買いに行く為に、以下の手順に沿って準備をしてもらいました📝 ①おやつ作りに... -
公式LINEが新しくなりました✨
2022/12/07これまで、ブログ更新時にお知らせを お送りしていた公式LINEですが、、 リニューアルいたしました🎉 今後、旧公式LINEから 通知やお知らせは届きません。 新しいアカウントでは、下記に対応していきます! ・施設情報のご案内 ・お問い合わせ お問い合わせに関して、 スタッフが内容を確認後お電話での 回答となります。 メッセージでのやり取りには 対応してお... -
10月のKOKOROの様子🥞
2022/12/06今回のブログは、 KOKOROの10月の様子をお届けしたいと思います! この日はバスボム作りをしました🛁.。o○ ・スプーンですくう ・数を数えながら指定した分量を入れる ・混ぜる ・型に入れる ・平らにする の工程を分担し、みんなで協力して行います✨ 自分の担当した作業をもくもくと真剣に取り組みながら、 さま... -
リンクス11月の様子
2022/12/05今回のブログは11月総集編!!✨ インスタグラムでは投稿しきれなかった子供達の元気な姿を お届けしたいと思います この日は交通公園に行きました🚙 交通公園はペダル式ゴーカートや自転車に乗って、 道路標識や交通ルールを学べる公園です! 運転裁きが素晴らしい😲👏 使い終わった道具や自転車もきちんと片付け、 正しく交通ルールを学ぶことが出来ました(*^_^*) ... -
保護者会を開催しました!
2022/11/21先日、Links・KOKORO・SORA 3施設合同の保護者会を開催しました! 当日はリラックスして楽しんでもらえるよう、 お菓子や飲み物をたくさん用意してお出迎え🍩✨ くじを引いてもらい、4つのグループに分かれていただきました! ↑スタッフ手作りのくじ引き まずは、代表あいさつ、スタッフ紹介から。 スタッフもこのような機会はなかなかない為、少し緊張... -
10月のリトミック🎷🎵
2022/11/14今年も残り2か月となりました! 今回のブログは毎月恒例のリトミック🎶 教室もハロウィン仕様でみんなをお出迎えです 今回も楽しい音楽で盛りだくさん🎵 音楽に合わせて手をたたいたり、お腹やお膝をトントン(^^♪ みんなの前に出てお手本を披露する子も(*ノωノ) 緊張しながらも上手にできました ... -
お店屋さんごっこ🧑🍳
2022/11/11こんにちはココロです🐝 SSTの活動として、おやつ時間にお菓子を商品に見立ててお店屋さんごっこをしました! 今回はその様子をお届けします✨ この日は『お買い物の流れ』について学びました🤗 ~~お店屋さんの流れ~~ ①店員さんにほしいお菓子を伝える ②合計金額に合わせてお金を払う ③買ったものを受け取る ~~~~~~~~~~~~ 今回はテーブルごとに10円... -
Trick or Treat👻🎃
2022/11/08HAPPY HALLOWEEN👻🎃 リンクスの10月の制作は、 みんなで教室をハロウィン仕様にするために ハロウィンの塗り絵をしたり、 おばけ👻に顔を描いてみたり、 かぼちゃ🎃を切りぬいたり、、、 教室が一段とカラフルになりました✨✨ 子供達の個性... -
棒体操でしっかりエクササイズ
2022/10/25こんにちは!Kids Links SORAです✨ ソラでは、身体の柔軟性やバランス感覚を養う運動として、リズムに合わせて身体を動かす棒体操を行っています♪ 棒を手に持ち音楽のリズムに合わせて身体をひねったり、伸ばしたりする運動です😆 最初は座りながらのストレッチでリラックスしながら、ゆっくり筋肉を動かしました(^^♪ 猫背であったり姿勢が悪いと、肩や肩甲骨周りの筋肉... -
9月リトミック🎵🎹
2022/10/24やっと過ごしやすい季節になってきましたね🍂 ですが、急に暑くなる日もあれば寒くなる日もあったり、、、 そんな中、夏の最後の行事!リトミック!! 今回も歌のお兄さん「ゆういち先生」がかけつけてくれました🎵 ゆういち先生の力強い演奏とリズミカルなピアノの演奏に つい近くに行って見に行く児童も(* ´艸`) ジーっと見ています笑 まずは鈴の付いた楽器を持って音楽に...